ブログやYouTubeのネタ探し方法!先輩方の真似をさせてもらうのが一番

今回のテーマはネタ探しについてです

YouTubeやブログってどんどんコンテンツを作っていくうちに「もうネタないんだけど」ってなってくるんですよね。

ネタがないと動画を作る気になれなくて一気にペースが落ちてしまいます。

そうならないためにも、今回は僕なりのネタ探し方法をお伝えしていこうと思います。

僕的ネタ探し方法

僕はネタ探しをする時に、先輩方の記事を参考にさせてもらっています。

こう聞くと「パクってるだけじゃん」って思われるかもしれませんので、もうちょっと深掘りしていこうと思います。

具体的な方法

YouTubeのネタ探しが結構参考になると思いますので、その方法をちょっと詳しくお伝えしますね。

まずは自分が「この人みたいになりたい!」っていう人を見つけるんです。

で、その人の動画一覧を開くんですね。そして全コピーですよ。(これはパソコンじゃなきゃできないと思います)

そうすると動画タイトルや視聴回数などがババババーッとコピーされるので、それをワードでもなんでも良いからペーストするです。

そして「タイトル」と「視聴回数」だけがわかる状態にしておき、100回以下・500回以下・1000回以下・1万以下といった感じで振り分けてしまいます。

これをやることによって、数字を取りやすい動画と数字を取りにくい動画がわかるようになるんですよ。

そして五人ぐらいまとめて一気にやってしまうんです。

ちなみにこれは5000動画あろうと全部やります。

少し面倒だけどこれをやっておけばネタに困らないからですね。

ただ、タイトルは丸パクリしません。

あくまでもタイトル内に組み込まれたキーワードのみを参考にさせてもらうだけであって、自分なりのタイトルに変更してしまいます。

動画の内容もいちいち確認しませんよ。自分が話せる範囲で話すという感じです。

これならオリジナリティーを維持できますからね。

先輩選びの注意点

先生選びの注意点なんですが、インフルエンサーはダメですよ。

つまり、大人気の人を参考にしちゃいけないってことです。

例えば大人気の人だとラーメン食べてみただけでも30万回再生されたりするじゃないですか。

そんなん登録者がいない人間がやっても0視聴になるだけです。

ビジネス系でいったら10万人前後の登録者がいたら全然参考にならないと思ってください。

登録者が少ないなら、1,000〜5,000人登録の方あたりを参考にすると良いと思いますね。

再生数を稼ぐのが正義ではない

ただ、ビジネスっていうのは再生数を稼げば上手くいうというわけではありません。

再生数が取れる動画は「情報だけ」を求めて来る人ばかりなんですよ。

つまり、配信者よりもその情報に興味がある状態ですね。

根強いファンというのはその配信者の生い立ちに興味があり、そこに共感してくれたりするんです。

だから、今後登録してくれた人が見れるように需要の無い動画を作るというのはアリなので「あくまでも動画のネタ探しのみ」というのならインフルエンサーを参考にするのもオッケーだということを知っておいてくださいね。

10万人登録でも月収100万以下、登録者200人でも月収200万位上。

これが起こりうるのがビジネスであって、根強いファンの力なんです。

まとめ

こんな感じでネタ探しっていうのはすでに成功している先輩方の力をお借りしてしまえばオッケーなんです。

これでネタ探しで困ることはなくなったでしょう!と信じたいです 笑

ということで今回はこの辺で!

ではではまたぁ〜!